LIXILの洗面化粧台「L.C.(エルシィ)」の特徴や価格、評判をプロ目線で紹介!

洗面台

出典:https://www.lixil.co.jp/lineup/powderroom/lc/case/case01/

出典:LIXILのショールームより

LIXILの洗面化粧台L.C.」は、LIXILの洗面化粧台のカテゴリーの中では、中級グレードの洗面化粧台となります。

LIXILは、元々別の5社が合体した会社でありますが、洗面化粧台については旧INAXの技術が受け継がれています。

そんなINAXの頃からの技術で、使いやすいポイントが満載となっている洗面化粧台が「L.C.」です。

今回の記事は、LIXILの洗面化粧台「L.C.」について、特徴や価格、評判や口コミなどを、住宅設備メーカー勤務のプロの目線を交えて解説していきます。

【2024年最新】リクシル「L.C.」の価格・サイズなどの基本情報

まずは「L.C.(エルシィ)」の基本情報について見ていきます。

価格に関しては、この記事の後半に詳しく記載していますのでそちらも参考にしてください。

価格 280,000円~550,000円
間口(幅) 750mm・900mm・1,000mm・1,200mm
高さ 1,900mm・1800mm(ミラー設置時高さ)
引き出しタイプ フルスライドタイプ・引き出しタイプ・扉タイプ
ミラーキャビネット LED照明/LEDライン照明
3面鏡(全収納タイプ・スマートポケット全収納タイプ)・1面鏡
カウンター材質 人造大理石(ポリエステル樹脂)
洗面ボール種類 1種類(16L)
水栓 4種類(タッチレス水栓・シングルレバーシャワー水栓)
カウンターカラー 1色
扉カラー 全12色

\リフォームの最安値をチェックする!/

リクシル「L.C.」の特徴6つ

それでは、LIXILの「L.C.」の洗面化粧台についての特徴を見ていきましょう。

商品コンセプトは「お掃除、空間すっきり、スマートドレッサー」となっています。

LIXILの最高級洗面洗面である「ルミシス」のシリーズに比べると、そこまでのラグジュアリー感はありませんが、普段の家事で使いやすい洗面化粧台です。

その中でも、「L.C.」の一番の魅力でもあるキレイアップカウンターキレイアップ水栓の特徴から解説していきます。

1.「キレイアップカウンター」で掃除がしやすい

引用:LIXIL | 洗面化粧室 | エルシィ | 特長 | L.C.だけのキレイ

LIXILのキレイアップカウンターは、いわゆるハイバックカウンターと呼ばれる形状で、水栓は上から吐水する形状のカウンターになっています。

正面に向かってカウンターが立ち上がって、壁のような形でひとつの大きなボウル形状になっている点が特徴です。

これにより、跳ねた水などをさっと拭きやすく、容量も大きいカウンターとなっています。

そしてカウンターと洗面ボールのつなぎ目がないため、汚れが隙間にたまりません。

また、カウンターには左右に物を置くスペースがあります。

ボウルに対して落差があるので、水の飛び跳ね等を最小限にすることができます。

また、端が少し立ち上がっているので、洗面の側面に水が垂れていくことを防止しています。

ハイバックカウンターのメリットとデメリット

洗面化粧台を選ぶ際に、カウンター形状は重要なポイントです。

従来の洗面化粧台は、水平のカウンターから上に向かって水栓が立ち上がっている形状が多いと思います。

そういう形状のカウンターの場合、水栓とカウンターの繋ぎ目の部分に、水アカやゴミがたまりやすく、掃除の際に少しイライラしたことはないでしょうか。

 

それに対して、ハイバックカウンターとして水栓が壁付けになっていると、水栓との取り合い部分に汚れがたまりにくいのがメリットになります。

さらにLIXILの「L.C.」は水栓が上から下に向かって吐水するので、水栓に水垢がほとんど溜まることはありません。 

良いところずくしの気もしますが、反対にデメリットもあります。

ハイバックカウンターのデメリットは、洗面カウンターにハンドソープや歯ブラシを置くスペースが少なくなるという点です。

ハイバックカウンターは、向かって正面側に物を置くスペースが作りにくいのです。

しかし「L.C.」はそのデメリットを、独自の3面鏡「スマートポケット付き全収納タイプ」でうまく回避しているところも素晴らしいポイントです。

ミラーキャビネットの3面鏡の解説部分で確認してみてください。

また水栓のデザインとして高級感を出しにくいのもデメリットです。

普段使いには便利な水栓を「L.C.」は搭載しています。

そこまで高級感は不要という方は、お掃除性能を優先しても良いかと思います。

ボウル形状

ボウルの形状は四角いボウル形状をしております。

深さのあるボウルは、洗髪や洗濯物の付け洗いをしたりすることも容易いです。

洗面化粧台はデザインそこそこで、機能面と使い勝手を優先する!という方には、「L.C.」は非常におすすめのカウンター・ボウル形状です。

また、洗面本体の奥行が500mmと洗面化粧台の中では奥行がコンパクトな設計になっているにも関わらず、深さと水栓位置によって狭くならないように設計してあります。

洗面カウンター色

洗面ボウルカラーはホワイトのみです。

排水口の仕様

排水口は、ヘアキャッチャーの仕様になっております。

LIXILは「新てまなし排水口」として、ゴミが取りやすく、詰まりにくい新形状で細かい点にもこだわりが見られます。

新てまなし排水口は、簡単に分解して絡まった髪の毛やごみを取り除く際も、洗いやすい構造になっています。

ゴミが溜まる部分を斜めにすることで、通水を妨げない形状にしています。

これにより、ゴミがある程度たまっても水が流れにくくなる頻度が減ります。

引用:LIXIL | 洗面化粧室 | エルシィ | 特長 | L.C.だけのキレイ

また通常ポップアップの排水口は、カウンターの部分にフランジと言う、排水栓を上げ下げするための部材があります。

通常、フランジは構造上汚れが溜まりやすい箇所です。

新てまなし排水口はフランジがなく、汚れが溜まりにくい構造になっており、見た目もすっきりしています。

2.「キレイアップ水栓」で水栓回りがいつもキレイ

「L.C.」で選択できる水栓は、「自動・手動」、「即湯・即湯でない」を組み合わせる形で4種類の水栓を選択できます。

  • 即湯タッチレス水栓ナビッシュ
  • タッチレス水栓ナビッシュ
  • 即湯シングルレバーシャワー水栓
  • シングルレバーシャワー水栓

「L.C.」の水栓は、形状は似たような形状をしていますが、機能面が異なり、この4種類の分類を簡単にお伝えします。

引用:LIXIL | 洗面化粧室 | エルシィ | 特長 | L.C.だけのキレイ

まずは一般的なカウンターから立ち上げって付いている水栓に比べて、カウンター上部に設置され、下に向かって吐水する形になっています

これにより掃除が楽になったり、バケツに水を汲んだりする際もやりやすく、家事を手助けしてくれます。

またシャワーと吐水の切り替え機能は、吐水口の切り替えで行います。

ホース式にもなっているため、掃除などの際に使いやすいです。

そして節湯水栓C1となっており、省エネ性も良い水栓となっています。

温度は一目で、色で判別することができます

そして、ここからは4種類でどれを選択するか?での選び方のヒントを解説していきます。

即湯は手をかざすだけですぐお湯が出る

まず即湯については、冬場にお湯になるまで水を捨てずに済みます

省エネであるとともに、忙しい朝には活躍してくれるはずです。

タッチレス水栓については、メリットとデメリットをこちらをまとめました。

タッチレス水栓のメリットとデメリット

LIXILでは、タッチレス水栓を「ナビッシュ」という名称で水まわり設備に展開しています。

まずタッチレス水栓は慣れると便利です。

石鹸で手を洗って、石鹸まみれになった手で水栓のレバーを触る…。

そして手を洗いながら泡がついたレバーも一緒に洗う…といったことはありませんか?

自動水栓であれば、こういったストレスなく手を洗うことができます。

また水を汲んだりする時に、連続で吐水したい場合は手動吐水に切り替えができるので、ケースバイケースで使い分けができます。

反対にデメリットとしては、反応が良くない時がある、ということです。

サッと出て欲しいときに数秒あるか無いかのタイムラグがあるので、それがストレスになる方もいます。

また洗面化粧台では、あまり気にしなくても大丈夫かと思いますが、センサーは赤外線を採用しているため、ガラスやステンレス、黒い色のコップは赤外線が通過したり反射して反応しない場合がありますので、その点ご注意です。

節湯水栓C1とは?

節湯水栓とは、水栓のレバーを水と湯の切り替え位置が「カチッ」というレバーの感触でわかるようになっている水栓です。

これにより、お湯を知らないうちに使わないようして、ガス代・電気代の削減に繋げることができます。

量も同様、水量70%の位置で「カチッ」という感触でわかるようになっており、節水がしやすい水栓です。

また各種補助金の申請などにも使える仕様の水栓になります。

こちらの水栓の省エネ効果は、意外にバカにできない省エネ効果があり、洗面化粧台にかかるガス代・水道代・下水代を約3割程度削減し、年間で約1,100円の節約効果があります。

3.「ミラーキャビネット」は小物入れに便利なスマートポケット付き

LIXILの「L.C.」は、3面鏡か1面鏡の選択になります。

引用:洗面化粧台LC<エルシィ>カタログ | カタログビュー (lixil.co.jp)

3面鏡で選択できる照明タイプはLEDライン照明とLED照明。

LEDライン照明

ミラーキャビネット上部に配置された照明で、洗面化粧台の間口幅いっぱいに伸びています。

また3段階の明るさ調整が可能で、生活の場面に合わせて使い分けがができます。

弱モード→中モード→強モード

スマートポケット

ミラーキャビネットの下部を手前に引けば、小物入れをサッと取り出すことができます。

引用:LIXIL | 洗面化粧室 | エルシィ | バリエーション | ミラーキャビネット

散らばりがちなヘアゴムなどのメイク小物を収納するのにピッタリ!

鏡を見ながら取り出せるところも便利です。

4.「ベースキャビネット」は3タイプ

「L .C.」のベースキャビネットは3種類から選ぶことができます。

①フルスライドタイプ

フルスライドタイプは、全て引き出しで、2構成になっているタイプです。

引き出しのため、奥までたくさんのものを収納できます。

②引き出しタイプ

引き出しタイプは、コンパクトな引き出しと開き収納に分かれて構成されています。

引き出しは上下2段で分かれており、小物類の収納に適しています。

化粧品などの使う頻度の高いものは上段に収納して、下段は洗濯用品などを収納することができます。

③扉タイプ

扉タイプは、収納量を最も優先させたい方に向いています

また価格も3タイプの中では一番安価にプランできます。

体重計収納(オプション)

けこみ部に体重計を収納可能です。

引き出した状態のまま乗って体重を計ることができ、体重計の収納場所に困りません。

引用:LIXIL | 洗面化粧室 | エルシィ | バリエーション | 水栓金具・ベースキャビネット

カウンター高さ設計

昔の洗面化粧台は、洗面ボールの高さが床から、750mmという設計が多いですが、「ルミシス・ボウル一体型タイプ」は高さが750mm・800mm・850mmの3つから選択することができます。

洗面化粧台のカウンター高さがキッチン同様に3種類選択できることで、家族の身長に合わせて選ぶことができるので有難いポイントです。

毎日洗顔や歯磨きの際などに腰への負担を軽くしたい方は800mや850mm、ドレッサーとして主に使う場合は750mmの低い設定など、用途や身長に応じてプランすることができます。

5.扉カラー展開は全12色

扉のカラー展開は全12色あり、グレードによって表面素材の仕上げや、木口のR仕上げ(面取り)が異なり、価格も変動します。

 

・ハイグレード

カームウッドダーク・カームウッドミドル・カームウッドライト(材質はオレフィンシート・鏡面仕上げ)

引用:LIXIL | 洗面化粧室 | エルシィ | バリエーション | カラーバリエーション

ミドルグレード

クリエダーク・クリエモカ・クリエラスク・クリエペール(材質はオレフィンシート・木目調仕上げ)

グロスホワイト・ミントグリーン・ライトベージュ・パステルピンク(材質は化粧板・鏡面仕上げ)

引用:LIXIL | 洗面化粧室 | エルシィ | バリエーション | カラーバリエーション

・スタンダード

ホワイト(材質はウレタンコート紙・単色仕上げ)

引用:LIXIL | 洗面化粧室 | エルシィ | バリエーション | カラーバリエーション

扉グレードの選び方

色に関しては、個人での好みや、インテリアイメージに合わせて選ぶと良いです。

ただし、扉グレードは細かく解説すると、例えばハイグレードとミドルグレードでは、扉の木口(端)の仕上げがハイグレードの方が丁寧に仕上げられており、高級感が異なってきます。

そしてLIXILのポイントは、キッチンや内装ドアなども製造していることから、同じ色合いで統一してコーディネートできる点です。

LIXILで水まわり設備機器と内装建材をそろえることで、トータルコーディネートがしやすいです。

例えば、淡い明るい木目の雰囲気に仕上げたいと思ったときに、ドアの色と、洗面の色を異なるメーカーで無理に合わせると、地味に異なって目立ってしまうことがあります。

全く異なる色でコーディネートする場合は問題ないですが、同じ色やテイストで統一したい場合は、LIXILのような内装も同時に商品展開を行なっているメーカーで統一することをおすすめします。

詳細はショールームに行った際などに、洗面化粧台だけの色だけでなく、洗面空間のクロスや床、ドアの色なども考慮しながら検討しましょう。

取手の形状

取手の形状は、手をかけやすいハンドルになっています。

扉グレードによって表面塗装が異なりますが、形状は同じなります。(金属製シルバー塗装)

6.収納が充実する周辺キャビネット(アレンジ収納)

洗面化粧台本体の側面に設置する、収納キャビネットの紹介です。

家族の人数が多い方や、洗面本体の幅よりタオル類などの収納をしっかり充実させたい!という方におすすめのトールキャビネットです。

トールキャビネットの幅は、ご自身の好みと洗面空間全体を考慮してプランしてみてください。

「L.C.」は、洗面本体の幅の種類が4つありますので、トールキャビネットの幅を、ご自身の好みと洗面空間全体を考慮してプランしてみてください。

このアレンジ収納は、その名の通り上段と下段を好きな形にアレンジしてプランすることができます。

設定されている幅は、基本的には250mm・300mm・450mm、鏡扉タイプのみ150mmタイプです。

  • 扉+引き出し2段プラン:タオル類や下着類の収納が多い方へおすすめ
  • 扉+引き出し1段プラン:小物とタオル類をわけて収納したい方へおすすめ
  • 扉2枚プラン:タオル類や衣服が多い方におすすめ
  • 扉付きミドル収納プラン(下段カウンター付き):収納が少なく、カウンター横にモノを置きたい方へおすすめ
  • ランドリープラン(300mm・450mm):脱衣類が多い方、閉まっておきたい方へおすすめ
  • 引き出し2段プラン(250mm・300mm・450mm):脱衣類は仕舞わず、収納を多くしたい方へおすすめ
  • 姿見タイプ(300mm・450mm):姿見鏡がほしい、という方に向いています。
  • 鏡扉タイプ(150mm):洗面所に小物をたくさん、手の届く範囲に置きたい、という方へおすすめです。

引用:LIXIL | 洗面化粧室 | エルシィ | バリエーション | 周辺キャビネット

\リフォームの最安値をチェックする!/

【2024年最新】リクシル「L.C.」(750/900/1000/1200)の価格&値引き率

「L.C.」の価格は、各キャビネットや色などの組み合わせ構成によって左右されます。

また「L.C.」は中級グレードの洗面化粧台であることから、下記の定価からの値引きはそこまで期待できないのではないでしょうか。

また洗面化粧台の場合は、新築時は商品代に加えて施工費用、リフォーム時はさらに既存の洗面化粧台の撤去・処分費用が加算されますので、正確な価格については一度お見積もりを取得されて検討されることえをおすすめします。

各幅での目安価格(表記価格はベースの目安定価)

幅750mm 313,000円
幅900mm 326,000円
幅1,000mm 359,000円
幅1,200mm 405,000円

「L.C.」と他シリーズの価格帯の比較

リクシルの他の主な洗面シリーズとL.C.の価格帯を比較してみましょう。

ルミシス 27万円~136万円
LC 28万円~55万円
ピアラ 16万円~36万円
エスタ 14万円~38万円
リフラ 7万円~18万円
オフト 9万円~20万円

「エルシィ」の口コミや評判

ルミシスを実際に設置された方のブログなどから、口コミをみていきましょう。

洗面台は、完全に実用性重視で選びました。リクシルのLC。

(L.C.と表記するのが正しいと思いますが、ここでは省略します)

 

色は違いますが、サイズや仕様はこんな感じ。

 

リクシルさんの洗面台の中で、LCを選択した理由は、奥行きの問題からでした。最初の設計の案では別の標準のものだったのですが、奥行きが入らないことがわかり、他にないのかと自分たちで調べているうちに、LCを断然気に入ってしまいました。しかも奥行きの問題もクリア。

 

その割に、洗面ボールが小さいと感じたことはないです。半年以上使ってみて、特に気に入っている点は、何と言っても水栓がビルトインであるところです。

 

水栓の根元部分は水が溜まりやすいので、すぐ水垢等がついて、こまめに掃除しないと汚らしくなってしまいますよね。これは画期的だと思いました。レバー等も全部ビルトインです。

 

さらに、洗面ボールがカウンターと一体型。継ぎ目などもないからスッキリ。掃除も簡単にできます。

 

仮置きスペースにコップなどを置くと、やはり掃除がしにくくなってしまうので、オプションでつけたのはこちら↓網棚です。

image

生活感が出てしまっていますが、大きさの検討にもなるかと思うので、そのまま載せてしまいます。定価で2000円ちょっとなので、実際はもっと安かったと思います。これは絶対オススメします。

 

出展:https://ameblo.jp/kitaya-wine/entry-12436590319.html

我が家の洗面台についてです。

洗面台、以前は造作のカッコイイ洗面台に憧れていました~。綺麗な色のタイルを壁に貼ったり、スタイリッシュな洗面ボウルにしてみたり・・・

でも現実となると、そんな予算はない、お手入れにも自信がない、ということで最初から、工務店標準のシステム洗面台を導入することにしていました。

工務店標準は、リクシルの「LC(エルシィ)」※正確には「LC(Mセレクション)」という名前でした。工務店向けの仕様なのかな?

★標準仕様と、変更したポイント

工務店の標準だとこんな感じ。

・幅900mm

写真で見るとそうでもない?ですが、実際前に立つと結構広々してます。 我が家の家族構成(女性は私一人)やちい~さな我が家の面積を考えてもこの広さで十分です~。

 

・標準は、収納部分は引き出し+開き戸(左が引き出し×2、右側が開き戸です)

→我が家はこれをフルスライドに変更しました。

今の賃貸の洗面台が下が開き戸で使いにくいので・・・全て引き出しにして中身を見やすいようにしてもらいました。

(でもこれも一番最初の見積もりのときに希望として伝えてたので差額無しになってます)

 

・面材の色は「グロスホワイト」「クリエペール」「クリエモカ」「クリエダーク」から選択(↑の色はクリエペール)

→我が家は「グロスホワイト(鏡面仕上げ)」を選択。 普通のLCだと、もう少し色の選択幅が広かったです。

グレードが3つあり、一番上のグレードが鏡面仕上げで、グロスホワイトの他に、グリーンなんかもありました。でもMセレクションだとグリーンはないみたいですね。私は仕様を知る前から、LCならグロスホワイトがいい!って思ってたので全く問題無しです♪鏡面仕上げだと高いかな~差額出るかな~って思ってたので、標準でラッキーでした。

 

・網棚を追加

↓この網棚をオプションで追加しました(1580円)

ほかの方のブログでLCにこれを追加してる方をチラホラ見かけて便利!と聞いていたので。ここにコップとかを置こうと思います。⇒ 洗面所にかかったオプション金額:1580円(安っ!)

本当は、上の蛍光ライトをもっとスッキリスタイリッシュなLEDにしたかったのですが、差額がびっくりする価格だったのでやめました~。リクシルから届いた我が家の洗面台の仕様書。

CGだと分かりづらいですが、実際の写真だと、我が家の洗面台はこんな感じです。(右側や上についてる素敵な収納はつきません!)

我が家の洗面所の床が白いツルツルなので、、まっしろしろ~~のツルツルになりますが。。。大丈夫かな??

 

それと、私がLCで気に入ってるのがこの水栓。水栓が上についてるんです。

水が水栓の周りに溜まったりしないので、キレイな状態を保てそうです!ボウルもたっぷり大きくて使いやすそう。

我が家の洗面所の仕様はこんな感じでした。おしゃれ感はそんなにないですが、シンプルで使い勝手が良さそうなので期待しています。

出展:https://ameblo.jp/kitaya-wine/entry-12436590319.html

まとめ

「L.C.」は、LIXILの洗面の中では中級グレードの洗面であり、機能性を重視したモデルになっています。

ハイバックカウンターでの普段のお手入れの楽さを考えても、ちょっとスタンダードグレードからグレードアップしても良いところかも知れません。

実際にハイバックカウンタ-に慣れると、掃除が楽なことは痛感すると同時に「L.C.」の場合はその水栓すら水がかからない箇所についているので、便利この上ないと思います。

同時にスマートポケットや、ブログで紹介されていた網棚をつけて、収納の箇所はしっかり確保しておきたいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました