シンプルモダンでスタイリッシュな部屋にする8つのインテリア

auiewo編集部
auiewo編集部
住宅・建設業界のライター歴8年の編集が主に執筆。必要とされる記事をわかりやすく執筆することを目指しています。

–家づくりはカタログ一括請求から始めよう!–

本文に入る前に、マイホームを考えているあなたに向けて重要なことをお伝えします。

マイホーム作りでまず初めにやらなければいけないこと、それは「住宅メーカー選び」です。

土地探しよりも、資金調達よりも、まず初めに住宅メーカーを探すことが大事。というのも、依頼する住宅メーカーに関して後悔する声が後を絶たないからです。

建てた後に後悔してしまわないように、初めの段階でメーカーの比較を十分に行っていきましょう。

でも全国各地に無数にある住宅メーカーからどれを選べばいいかわからない

という問題が出てきますよね。

そこで活用してほしいおすすめサービスが、東証一部上場のリクルートが運営するカタログ一括請求サービスです。

カタログ一括請求サービスを利用すれば、条件に合うおすすめ住宅メーカーのカタログが一括で届きます。しかも無料

予算や住宅のテーマ、シニア向けやエコ住宅などの条件を選択できるので、あなた好みの住宅メーカーを探すことが可能です。

ぜひ一括請求で理想のハウスメーカーを探してみてくださいね!

SUUMOでカタログを一括請求してみる⇒

 

清純で現代的なスタイルのことをシンプルモダンと呼びます。シンプルモダンは通常のモダンスタイルよりもホワイト系を多用するスタイルのことです。今回はシンプルモダンでスタイリッシュな部屋にする特徴とポイント、8つのインテリアをお伝えしていきます。

リフォームはSUUMOで一括見積もりがおすすめ!

この記事を読んでくれているあなたに朗報です!

「リフォームを検討しているけど、どの会社に相談すればいいのかわからない」なんてことはありませんか?

そんなときにおすすめのサービスを紹介します。

それは、リクルートが運営するsuumoカウンターリフォーム

いくつかの質問に答えるだけで、あなたの要望にマッチした3~4社を厳選してくれるんです!

suumoカウンターリフォームの特徴

厳しい審査をクリアした優良会社のみ

無理な営業は一切なし

お断り代行してくれるので安心

無料で事前相談だけでもOK

実は、リフォームを依頼するときの失敗の多くが、一社だけに見積もりを依頼して相場よりも高かったというもの。

そうならないために、複数の会社で見積もりを取ってもらうことがとても大事なんです。

SUUMOカウンターリフォームを利用すると3-4社に見積もりを出してもらうことで相場も知ることができます。

また、競合させることで料金が下がる可能性が高くなるのも大きなメリットの1つです。

さらに完全無料だから損することもありませんよ。

スマホからかんたん3分で利用出来るので、リフォーム検討中の方は今すぐチェックしておくことをおすすめします!

シンプルモダンってどんなスタイル?

シンプルモダンは、無駄のない、シンプルでスタイリッシュなスタイルです。

無機質で直線的な空間の中に、清潔感を感じるホワイティなテイストがシンプルモダン。

現代的な機能美を感じ、お部屋をすっきりと見せてくれます。余計なモノを省き、シンプルでスタイリッシュなお部屋にしたい人にオススメのスタイルです。

シンプルモダンな部屋の特徴

シンプルモダンの特徴は、シンプルさとホワイティです。

装飾で誤魔化すことのない、洗練されたシンプルな家具やインテリアが置かれ、清潔感と潔さを感じさせてくれます。

次に挙げるコツさえしっかり抑えて活用していけばシンプルモダンのテイストを表現することが出来ます。

  1. 白を基調とした淡い色
  2. ガラスや金属などの無機質なインテリア
  3. 装飾がシンプルな家具
  4. 機能的なインテリア
  5. 直線的な空間の演出

シンプルモダンな部屋にする8つのインテリア

シンプルモダンのイメージが分かったところで、実際にお部屋をどのようにしていったらシンプルモダンなお部屋になるのか?シンプルモダンにしていくためのインテリアやポイント、使い方などをお伝えしていきます。

淡い色のソファー

淡い色のソファーに白や黒の似たトーンの小物を使うことで、白を基盤とした部屋の中に存在感がありながらも協調性のあるソファー周りになります。色を合わせることと、ソファーの上にラグを引くちょっとした工夫がシンプルモダンのさりげないおしゃれポイントですね。

ホワイトの壁と床

ただ白いだけでなく、レンガ柄、白板、などモダンの中でも少しずつ雰囲気の違うモノをミックスすることで、よりハイセンスな空間になります。

壁紙や塗料を使えば、いろんな味のある白い雰囲気を作り出すことも可能です。

スタイリッシュな照明

モダンなスタイルに似合うスタイリッシュな形や雰囲気の照明を置くことで、よりまとまりのある洗練された空間になります。照明の色合いや強さを調節して場面に合わせた演出ができますね。

モノクロの絵

黒と白のモノクロの絵を飾ることで、お部屋の雰囲気がおしゃれでスタイリッシュになります。絵というのは機能を求めたものではなく、100%付加価値ということから遊び心が感じられます。

絵は飾る人の心が表れると言われているので、どんな絵を選ぶかで個性というスパイスがお部屋に加わりますね。

直線的にすっきりと収納

とても几帳面なイメージを感じさせる収納は、すっきりと整った印象と清潔感を与えてくれます。実際無駄がなく実用的な収納方法ですしね。

同じ色、同じ形のものを場所に合わせていくつか使うと、スキッとまとまりが出てモダンさがアップします。ホワイト系の収納アイテムはたくさんあるので良いですね。

白いオープンキッチン

白のオープンキッチンの開放感が半端ないです。膨張色である白はお部屋全体、インテリアを大きく見せてくれ、スケールが大きくなります。

そこからくる開放感から、とても気持ちの良い朝を過ごせそうな気がします。

モノクロな水回り

モノクロのトーンで統一された水回りは、見た目の清潔感を高め、綺麗に使おうとする気持ちにもなります。スタイリッシュでモダンな水回りは、とってもクールです。

鏡と白とアイアンやステンレスもとても相性が良いので、組み合わせやすいですね。

ホワイティなキッチン周り

シンプルisベストと言わんばかりの、ほぼオールホワイト!実際白い家電やインテリアも多いことから、形や機能での選択肢が多そうです。

白で統一すると、透明感のある明るい空間になりますね。

シンプルモダンのまとめ

いかがでしたか?シンプルモダンのお部屋のイメージはついたでしょうか。混じり気のないシンプルで機能的なスタイリッシュな空間、とても憧れますね。ちょっとしたコツや選ぶインテリアを知っているだけで、簡単にシンプルモダンな雰囲気が作れちゃいます。シンプルモダンな雰囲気にしたいと思ったら、ぜひお部屋を模様替えしてみてくださいね!

インテリアスタイルまとめ

【簡単1分】SUUMOで無料カタログを取り寄せる⇒