北欧スタイルでぬくもりを感じる部屋にする13のインテリア

auiewo編集部
auiewo編集部
住宅・建設業界のライター歴8年の編集が主に執筆。必要とされる記事をわかりやすく執筆することを目指しています。

–家づくりはカタログ一括請求から始めよう!–

本文に入る前に、マイホームを考えているあなたに向けて重要なことをお伝えします。

マイホーム作りでまず初めにやらなければいけないこと、それは「住宅メーカー選び」です。

土地探しよりも、資金調達よりも、まず初めに住宅メーカーを探すことが大事。というのも、依頼する住宅メーカーに関して後悔する声が後を絶たないからです。

建てた後に後悔してしまわないように、初めの段階でメーカーの比較を十分に行っていきましょう。

でも全国各地に無数にある住宅メーカーからどれを選べばいいかわからない

という問題が出てきますよね。

そこで活用してほしいおすすめサービスが、東証一部上場のリクルートが運営するカタログ一括請求サービスです。

カタログ一括請求サービスを利用すれば、条件に合うおすすめ住宅メーカーのカタログが一括で届きます。しかも無料

予算や住宅のテーマ、シニア向けやエコ住宅などの条件を選択できるので、あなた好みの住宅メーカーを探すことが可能です。

ぜひ一括請求で理想のハウスメーカーを探してみてくださいね!

SUUMOでカタログを一括請求してみる⇒

 

PR

北欧スタイルは、デンマークやノルウェーなどの北欧と呼ばれる地域で見られるインテリアスタイルのことを言います。木やファブリックを尊重し、寒い地域に暮らす人々に暖かさを感じさせるようなインテリアスタイルです。今では世界中で、定番スタイルの一つとなっています。今回は北欧スタイルでぬくもりを感じる部屋にする特徴とポイント、13のインテリアをお伝えしていきます。

本文に入る前に、この記事を読んでいるあなたへとっておきの情報をお伝えします♪
 

リフォームを考えているあなたは今、「リフォーム会社が多すぎて、どこにお願いしたら良いか分からない」と悩んでしまってはいませんか?

リフォームにはたくさんのお金を使いますし、失敗して後悔したくはありませんよね・・・。

そんなときに「絶対使わないと損する」サービスがあるんです!

それが、リクルートが運営するSUUMOカウンターリフォーム



◼️完全無料
◼️無理な営業は一切なし
◼️優良なリフォーム会社800社から厳選して紹介
◼️万が一でも安心な「完成あんしん保証」付き
◼️お断りも代行してくれる
◼️相談だけでもOK


このサービスを使うと、リフォームのプロがあなたの条件に合ったリフォーム会社を厳選してくれるんです!

自分ではなかなか会社選びが難航してしまいますよね・・・。でもこのSUUMOカウンターリフォームを使えば、プロが一瞬でおすすめの会社を複数紹介してくれるので、忙しい人でも簡単にリフォーム会社を比較検討できるようになりますよ!

\完全無料!3分入力で簡単に依頼完了!/


 また、SUUMOリフォームと一緒に利用してほしいサービスが、実はもうひとつあるんです!

それが、日本最大級のリフォーム会社紹介サイトとして絶大な知名度を誇る「ホームプロ」!

このホームプロを利用することで、あなたの地元にあるおすすめ優良リフォーム会社を最大8社紹介してもらうことができます。

正直、「SUUMOリフォーム」と「ホームプロ」を両方利用すると、リフォーム会社選びで失敗することはまずないでしょう。



◼️利用は完全無料
◼️個人情報の入力は不要
◼️完全匿名で利用できる
◼️お断りもボタンひとつ
◼️厳しい加盟基準を満たした優良リフォーム会社が約1,200社

ホームプロのこのサービス、住居のタイプやリフォーム箇所、築年数、着工時期、予算などにチェックを入れていくだけでOK。

1分もあればリフォーム会社の紹介申し込みが完了しちゃいます。

気になるリフォーム会社にひとつひとつ問い合わせるのはかなりの手間と時間を要しますし、全く効率的ではありません。

ぜひ「ホームプロ」を利用して、手軽に効率よくリフォーム会社を選んでみてくださいね!

\リフォームの最安値をチェック!/


北欧スタイルってどんなスタイル?

北欧スタイルは、ナチュラルで心地よい空間を追求したスタイルのこと。

 

家の中で過ごす時間が長い北欧の人々が、何時間でも過ごしたくなる部屋を自分たちで作りあげていきました。

 

住まいを楽しみ、大切な家族と快適に過ごしたいという想いこそが、今の北欧スタイルの基盤になっています。

北欧スタイルの部屋の特徴

北欧スタイルの特徴は、ナチュラルさとシンプルさです。

 

ファブリックやウッドなど、本来の素材を大事にしながら家の中で使いやすいインテリアとして形を変えています。派手なデザインではなく、素材を活かしやすいシンプルなデザインのインテリアが多いです。夏涼しく、冬は暖かい雰囲気を出しやすいスタイルでもあります。

 

次に挙げるコツさえしっかり抑えて活用していけば、北欧のテイストを表現することが出来ます。

 

  1. トーンカラーは白や淡い色にする
  2. 素材そのモノを見せるインテリア
  3. 暖かくぬくもりのあるイメージ
  4. 洗練された機能美のインテリア
  5. ごちゃごちゃさせない

北欧スタイルの部屋にする13のインテリア

北欧スタイルのイメージが分かったところで、実際にお部屋をどのようにしていったら北欧風なお部屋になるのか?北欧スタイルにしていくためのインテリアやポイント、使い方などをお伝えしていきます。

木目の床

 

木目が美しい床は、癒しと暖かみを感じさせてくれます。北欧のインテリアには、木のインテリアが多いので、木目の床とも合わせやすいです。

床材もネットショップやホームセンターで入手出来るので、DIYで好みの床に変えてしまうのも良いですね。

カントリー調の水回り

 

素朴で、自然的な素材に囲まれたカントリー調の水回りは、とっても素敵です。朝、顔を洗ったり洗濯する時、夕方お風呂に入るときなど、素材のぬくもりに癒されますね。

 

淡いトーンのインテリを選び、編みカゴなどを置いておくと北欧の雰囲気が出ます。

カリモクの椅子やソファー

 

木の部分と淡い色合いのファブリックが優しさを感じさせてくれます。北欧スタイルは、優しさを感じさせてくれるインテリアでもあります。

 

ニトリやIKEAなどでもカリモクのソファはすぐに見つかると思うので、お気に入りを探しにいってみてください。

微笑ましくなる小物達

 

なんか可愛らしい小物インテリアを飾ると、いい意味で力が抜けます。近くにこんなインテリアがあったら、時間を気にしなくなってしまうかもしれません。

 

こういった可愛らしいインテリア達は、雑貨屋さんで見つけてみてください。自分だけの個性的な小物を発見できた時は、心が踊りますよ。

ウッドのローテーブル

 

シンプルだけど可愛らしくておしゃれ。小さめのサイズだと移動もしやすく、使い勝手がとても良さそうです。気取らない素朴さが北欧っぽくて素敵です。

ウッドのテレビボード

 

存在感がありますが、周りともしっかりと調和がとれるウッドのテレビボード。自然のぬくもりを感じやすい木目が美しく目立つモノが良いと思います。

 

上に載せるテレビは機械的で無機質なものなのに、ウッドのテレビボードがテレビの周りの雰囲気を柔らかくしてくれます。

ナチュラルな雰囲気のキッチン

 

料理が美味しく感じるような、ナチュラルな雰囲気のキッチンは、どんな料理が出てくるのかワクワクさせてくれます。きっと素材を活かしたグルメな料理なのだろう。

 

雰囲気は食欲にも影響します。北欧スタイルのナチュラルなキッチンは料理の素材にも優しいキッチンなのです。

可愛らしいバーカウンター

 

家族がつい座ってしまいたくなる、可愛らしいインテリアが置かれた、シンプルなバーカウンター。爽やかな朝にコーヒーを飲んだり、アフタヌーンティーを楽しんだり。

 

バーカウンターをDIYで作っている人も多いですね。家族が集まれる場所が家の中に多いのはとっても素敵ですよね。

ナチュラルカラーのラグ

 

ナチュラルな色合いのラグを敷くだけで、北欧テイスト感がアップします。お部屋が暖かく、柔らかいイメージになります。床にそのまま座ってもいいし、ソファに腰掛けて足を置いてもいいし、寝転んでもいいし、ラグは使い勝手が良いです。

 

また、家具の重さなどで床を傷つけないように、ラグは床を守ってくれます。

柔らかい照明

 

照明の明るさや色合いで、お部屋の雰囲気はガラッと変わります。北欧スタイルのお部屋なら、暖色系の暖かさを感じる色合いのモノが良いです。白熱系の灯より、オレンジ系の灯の方が、気分がほっこりしますよ。リラックス度合いもかなり違います。

淡い色合いの木製の棚

 

淡い色合いの木製の棚は、木目を分かりやすく見せてくれます。明るさと爽やかさを与えてくれて、気分が落ち込んでいる時も、心を癒してくれるはず。

 

自分好みに木目を引き立たせるために、体に安全な木材用塗料を使っても良いと思います。

DIY初心者でも知っとくべき!?木材用人気塗料の種類と違い

観葉植物

 

どのインテリアにもだいたいマッチする観葉植物ですが、北欧スタイルも例外ではないです。癒しの効果のある緑色が部屋にあると、疲れを取りリラックスさせてくれます。

 

枯れにくく育てやすい観葉植物で、さらにインテリアを楽しんでみてください。

アンティーク家具

 

歴史を感じさせてくれるアンティークな家具は、世界に二つと無いオンリーワンな味が出て、お部屋に個性が出ます。そこに住んでいる家族が、年月とともに自由に自分たちの住まいをデザインしていく北欧スタイルそのものではないかと思います。

北欧スタイルのまとめ

いかがでしたか?北欧スタイルのお部屋のイメージはついたでしょうか。1年間のほとんどを寒く暗い中で過ごす北欧の人々が自然と生み出した、家族みんなが快適な北欧スタイル。ちょっとしたコツや選ぶインテリアを知っているだけで、簡単に北欧風な雰囲気が作れちゃいます。北欧スタイルの雰囲気にしたいと思ったら、ぜひお部屋を模様替えしてみてくださいね!

インテリアスタイルまとめ↓↓↓

巷に溢れる、インテリアスタイル17つ総まとめ

 

【簡単1分】SUUMOで無料カタログを取り寄せる⇒