【完全版】サイディングの外壁塗装費用や手順、工期を解説!

リフォーム・リノベーション

 

PR

「サイディング外壁の塗装工事をしたい」

「外壁塗装工事で費用や工期などを知りたい」

 

このように考えてはいませんか?

外壁塗装の費用や工期を知らずに依頼してしまうと大きな損害を受けることがあります。

 

失敗しないために、この記事でサイディング外壁の知識を理解しましょう。

サイディングの基本的な知識についてはこちらをご覧ください。

本文に入る前に、この記事を読んでいるあなたへとっておきの情報をお伝えします♪
 

リフォームを考えているあなたは今、「リフォーム会社が多すぎて、どこにお願いしたら良いか分からない」と悩んでしまってはいませんか?

リフォームにはたくさんのお金を使いますし、失敗して後悔したくはありませんよね・・・。

そんなときに「絶対使わないと損する」サービスがあるんです!

それが、リクルートが運営するSUUMOカウンターリフォーム



◼️完全無料
◼️無理な営業は一切なし
◼️優良なリフォーム会社800社から厳選して紹介
◼️万が一でも安心な「完成あんしん保証」付き
◼️お断りも代行してくれる
◼️相談だけでもOK


このサービスを使うと、リフォームのプロがあなたの条件に合ったリフォーム会社を厳選してくれるんです!

自分ではなかなか会社選びが難航してしまいますよね・・・。でもこのSUUMOカウンターリフォームを使えば、プロが一瞬でおすすめの会社を複数紹介してくれるので、忙しい人でも簡単にリフォーム会社を比較検討できるようになりますよ!

\完全無料!3分入力で簡単に依頼完了!/


 

サイディング外壁の塗装工事にかかる費用の目安

空き家リフォームで民泊を!その費用はいくら?

 

一般的な30坪程度の住宅では、外壁のみの工事費用に70万円〜100万円程度が必要です。

屋根塗装を一緒に行うなら100万円〜145万円程度が工事費用の相場と考えましょう。

 

上記の金額は、日本の住宅で最も利用されているシリコン系塗料を使った金額です。

高価格のフッ素塗料などを使うと費用は高くなります。

 

価格は業者によって大きく違います。

同じ塗料を使っていても20万円以上の価格差が生まれることは珍しくありません。

 

他にも、以下の条件に当てはまる場合は工事費用が高額になるでしょう。

 

  • 外壁の劣化がひどくて補修箇所が多い
  • 工事する現場が業者の拠点から遠い
  • 特殊な構造の住宅
  • 悪徳業者に依頼してしまう
  • 複雑な構造をした住宅

 

自宅における外壁塗装の適正価格を知るには、複数の業者に見積もりを依頼して値段を比較すると良いでしょう。

 

サイディング外壁に塗装をする必要性とは

 

 

そもそも、外壁塗装は絶対にしなくてはならないのでしょうか?

「外壁の見た目を気にしないのなら塗装しなくてもいいのでは」と考えてしまう人もいるでしょう。

 

外壁塗装には、見た目を良くする以外に重要な役割があります。

それは外壁を保護することです

 

外壁は常に紫外線や雨、風などにさらされています。

もし外壁に塗装をしないで放置した場合、サイディング素材は雨などに侵食されて崩れ始めます。

 

やがて雨などは建物内部に侵入し、雨漏りや隙間風の原因となるでしょう。

劣化が進むと建物全体が劣化してしまい建て直しが必要となります。

 

外壁塗装にかかる費用は100万円程度ですが、住宅の建て直しとなれば2,000万円を超えます。

外壁塗装をしなかったばかりに余計な費用がかかってしまうのです。

 

外壁塗装工事を依頼する手順と工程

 

 

外壁塗装工事を依頼する手順はご存知でしょうか?

工事の依頼は以下の手順で行います。

依頼する業者を探す

まず依頼する業者を探します。

業者を選ぶ際は最低でも3社に見積もりを依頼しましょう。

1社だけでは工事が適正かどうかを見抜くことができません。

 

業者を選ぶ主な方法は3つあります。

 

  1. 一括見積もりサービスを利用する
  2. ネットや電話帳で業者を探す
  3. 知人の評判が良かった業者を利用する

 

インターネットにある一括見積もりサービスを利用することで手軽に業者を探すことができます。

 

ネットや電話帳に載っている外壁塗装業者から選ぶことも一般的です。

知人が利用して評判が良い業者があるのなら、ネットや電話帳で見知らぬ会社に依頼するよりも失敗しにくくなるでしょう。

予算と工事内容の決定

業者と相談しながら工事内容と予算を決めていきます。

複数の業者に見積もりを依頼する場合は、依頼先を決めるより先に予算や工事内容を決定することもあるでしょう。

 

工事内容を決める際には「どんなイメージの外壁にしたいのか」を必ず考えてください

 

  • とにかく安く工事をしたい
  • お金がかかってもいいからメンテナンスの手間がかからないようにしたい

 

など、希望条件によって工事の金額や内容は大きく変わってきます。

イメージを決めずに工事をしてしまうと「失敗した」と感じますので注意しましょう。

契約

依頼する業者を決めたら契約をします。

契約時に注意してほしいのは契約内容は細かい内容でも書面で残すことです。

 

外壁塗装工事では、電話で依頼しただけで契約が成立して足場の組み立てを始める業者もいます。

 

契約書で内容を決めないと、塗る予定ではなかった部分が塗装されたり、塗ると思っていた場所が放置されたりします。

 

口頭だけの契約では、工事完了後に明らかな施工ミスで塗装が剥がれてしまった場合に修繕をしてくれない可能性があります。

 

契約時には保証内容も確認してください

「工事から5年は無料で修繕」するといった施工保証をつけている業者もあります。

工事後のトラブルを避けたい場合は保証のある会社を選びましょう。

足場の組み立て

 

 

契約が成立したら足場を組み立てます。

足場を設置しなければ職人の安全を確保できず、効率的な外壁塗装ができません。

 

効率的な作業ができなければ工期が延びて費用は増えるでしょう。

職人の安全だけではなく、費用の面から考えても外壁塗装には足場が欠かせません。

足場の組み立てでは金属を打ち鳴らす音が響きますので覚えておきましょう。

外壁を洗浄

塗料を剥がれにくくするために外壁の汚れを落とす作業が「高圧洗浄」です。

水を高圧力で噴射して外壁の汚れなどを落とします。

 

洗浄作業の際には自宅の水道を業者に貸すことが多いです。

外壁の洗浄をするタイミングで窓をあけると室内が水びたしになるため注意してください。

養生(ようじょう)

塗ってはいけない場所に塗料が飛ばないよう、メッシュシートやマスキングテープなどで保護する作業が養生です。

下地の補修・調整

劣化してボロボロになっている下地を補修する作業です。

他にも、塗料が密着しやすいように紙やすりなどで外壁を少しだけ削ることがあります。

 

下地補修や調整をしないで外壁工事をしてしまうと、年月とともに内部から塗装が剥がれてしまいます。

塗装を長持ちさせるために必要な工程の1つです。

下塗り

 

 

中塗りや上塗りを外壁に密着させるために必要な作業が下塗りです。

下塗りでは白や透明の塗料をよく使います。

中塗り〜上塗り

塗装に厚みをもたせて外壁の保護機能を高めるために塗るのが中塗りです。

中塗りは上塗りと同じ塗料を使います。

 

塗料は1度に塗れる厚さが決まっています。

このため、適正となる厚みを中塗りだけで作ることは基本的にできません。

中塗りと上塗りで同じ塗料を2回重ねることで適正な厚みにします。

 

悪徳業者のなかには、中塗りを行わずに費用を節約しようとするケースがあります。

中塗りを行わないと塗装は本来の機能を果たさないため短期間で劣化しやすくなります。

手直し、清掃

塗装が終わったら、塗りそこねやムラをチェックして手直しをします。

塗装が完全に終わったら養生を剥がして清掃作業です。

足場解体〜最終チェック

すべての工程が終わったら足場を解体します。

足場の解体が終わったら、業者と一緒に外壁のチェックを行いましょう。

この時点で塗装の仕上がりに問題が見つかったら業者は無料で対応してくれるはずです。

 

サイディング外壁で塗装をする時期を見分けるには?

外壁塗装に適した時期は、知識がなければ見抜くことは難しいでしょう。

サイディング外壁における塗装時期の目安は、前回のメンテナンスから8年程度です。

ただし、8年が経過していても塗装が必要ないケースもあります。

 

正確な塗装タイミングを知りたい場合は、劣化状況で判断します。

外壁塗装が必要な劣化症状には以下があります。

白亜化(チョーキング)

 

 

白亜化とは、外壁を指でさわると粉がつく劣化症状です。

年数が経過することで、塗料に含まれている樹脂成分が劣化して「顔料」と呼ばれる粉が浮き出てしまいます。

白亜化が見られる塗装では、「外壁を保護する」という塗料の役目が失われていますので塗り替えが必要と考えましょう。

ふくれ(ブリスタリング)

 

 

塗装の一部が下塗りから剥がれてふくれる劣化症状です。

塗料が水分を吸収してしまうと起こります。

外壁の多数の箇所でふくれが発生したら塗り替えが必要です。

ひび割れ(クラック)

 

塗装がひび割れる劣化症状です。

塗装の表面が割れているだけなら致命的ではありません。

しかし、下塗りや外壁素材ごと割れている場合は雨水などが侵入するため早急に補修が必要です。

はがれ(ピーリング)

 

 

塗装が密着性を失って完全に剥がれてしまう劣化症状です。

はがれた部分から劣化が進行して内部を侵食していくため、はがれは早急に補修する必要があります。

 

 

上記のような現象が外壁に見つかったら塗装が必要な時期が来ていると考えてください。

塗料によっては5年で症状が出たり、10年以上も問題がなかったりします。

 

外壁塗装工事にかかる期間はどのくらい?

家の床面積・高さなどに関する法とその意味

 

外壁塗装工事に必要な日数は、一般的な30坪程度の住宅であれば2週間〜3週間です。

塗装は雨の日にはできないため、梅雨や台風の時期は1ヵ月以上かかることもあります。

 

各工程における日数の目安は以下を参考にしてください。

 

工事内容 工期
足場組み立て 1日
高圧洗浄、養生、下地補修 1〜2日
下塗り、中塗り、上塗り 8〜10日
手直し、付帯部塗装 1日
足場解体、清掃 1日
合計 12日〜15日

 

上記は順調に工事が進んだ場合の一例です。

工事内容によっては2週間を超える場合もあります。

 

サイディング外壁にはどの塗料が向いているの?

 

 

外壁に向いている塗料には4種類があります。

 

  1. ウレタン系塗料
  2. シリコン系塗料
  3. ラジカル系塗料
  4. フッ素系塗料

 

サイディング外壁にはどの塗料を使っても問題はありません。

あなたが望む塗料を選ぶと良いでしょう。

 

しかし塗料の特性を知らなければ選ぶことはできません。

4種類の塗料の特徴について紹介していきます。

ウレタン系塗料

4種類の塗料で最も安価に利用できるのがウレタン系塗料です。

耐用年数は8年〜10年で、他の塗料に比べて耐久性が低いためメンテナンス頻度が高いです。

価格の安さだけを重視して外壁塗装をしたい人に向いています。

シリコン系塗料

日本の住宅における外壁塗装で最も利用されている塗料がシリコン系です。

価格はウレタン系とラジカル系の間で、耐用年数は10年〜15年あります。

 

コストパフォーマンスに優れており、実績も豊富な塗料です。

塗料選びに迷ったらシリコン系塗料が最適でしょう。

ラジカル系塗料

2010年代に登場したばかりの新しい塗料です。

価格はシリコン系塗料よりわずかに高額ですが、理論的な耐用年数は14年〜16年と非常に長く、最もコストパフォーマンスが高い塗料と言われています。

 

ただし塗料が販売されて10年以下のため、耐用年数を超えた実例が存在しません。

リスクがある塗料ですが、失敗を恐れずにコストパフォーマンスを追求する人に向いています。

フッ素系塗料

4種類のなかでは高額ですが、耐用年数は15年〜20年と最長を誇る塗料です。

東京スカイツリーなど多くの公共施設で利用されており、信頼性が高いという特徴があります。

費用をかけてでも塗装が長持ちすることを優先する人に向いています。

 

サイディングを塗装するなら業者選びが重要!

欠陥住宅が疑われる場合には、まずどこに相談したらいい?

 

 

サイディングの外壁を塗装する場合、最も重要なのは業者の選定です。

どれほど高品質な塗料を使用したとしても、依頼した業者の技術が未熟だと数年で剥がれ落ちるでしょう。

 

塗装の耐用年数は「塗料の品質×業者の技術力」によって決まります。

では、適切な業者を選ぶためにはどのような対策を取ればいいのでしょうか?

ゼネコンや工務店を避ける

自社で工事をしていないゼネコンや工務店に依頼することはオススメしません。

自社施工をしていないゼネコンや工務店は工事費用の何割かを削って下請け会社に作業を丸投げすることがあるからです。

 

工事に使う費用が安くなるだけではなく、トラブルになった際にゼネコンや工務店が下請け会社に責任を押し付けるケースが存在します。

 

依頼したゼネコンや工務店には「下請け会社と相談して下さい」と突き放され、下請け会社とは連絡がとれないという状況に悩まされるでしょう。

問題を避けるために、依頼する業者は自社施工をしている塗装専門の会社にしましょう。

同じ地域で30年以上は営業している企業を選ぶ

悪徳業者が同じ地域で何十年も営業することは困難です。

地域の口コミによって悪評が広がってしまうからです。

 

逆に、特定の地域で30年以上も営業を続けている会社なら信用できると考えられます。

業者を探す際は、30年以上の歴史がある地域に密着した企業を選びましょう。

相見積もりをとる

 

 

悪徳業者を見抜く最も簡単な方法が、相見積もりを取得することです。

相見積もりとは、複数の業者から見積もりを取ることを指します。

 

1社だけに見積もりを依頼してしまうと、悪徳業者だったとしても気づくことができません。

 

しかし、3社以上から見積もりを取得すれば価格や工事内容を比較できます。

悪徳業者を避けるために、見積もりを比較する際は以下の3点に注意しましょう。

数量の項目が「一式」ばかりではないか

見積書では、重要ではない項目の数量は「一式」と記載されることがあります。

しかし、外壁塗装の面積の項目が「一式」と記載されていた場合は悪徳業者と考えましょう。

 

塗装面積は業者の利益に関係する重要な項目です。

にもかかわらず面積を「一式」と表記している場合は、現実の数値よりも大きく計算して価格を釣り上げている可能性が高いです。

 

「ゴミ廃棄料」や「諸経費」などは「一式」でも構いませんが、塗装面積や足場面積を数値で記載していない見積書は注意しましょう。

塗料のメーカー名、商品名、樹脂名まで書いてあるか

優良業者であれば、塗料の詳細に「シリコン塗料」だけではなくメーカーや商品名、さらには塗料に含まれる樹脂成分まで記載してくれます。

 

逆に、商品名すら記載されていない見積書を出してくる業者は、いい加減な計算をしている可能性があるため避けたほうが無難です。

工事費用の全額が前払いではないか

業者によっては工事前に一定額の前払いが必要なケースがあります。

前払い自体は優良業者でも行っていますが、工事費用を全額請求してくる場合は依頼しないようにしましょう。

 

工事費用の全額を前払いすると、悪徳業者だった場合に工事をしないで放置されるため危険です。

品質保証があるか

塗装工事の完了後に不具合が見つかった場合は、保証期間内であれば無料で修繕してくれる業者があります。

塗装直後のトラブルを避けたい場合は品質保証がある業者を選びましょう。

 

ただし、30年保証などの長期間を設定している会社は、倒産したときに責任が取れないことを前提にしている可能性があります。

5年や10年なら問題ありませんが、長過ぎる保証期間には注意しましょう。

 

まとめ

 

 

サイディング外壁の工事費用は、30坪の住宅で70万円〜100万円程度が相場です。

屋根工事も行う場合は100万円〜145万円程度となるでしょう。

 

工事にかかる日数は2週間〜3週間ですが、雨の日は塗装ができないため梅雨や台風の時期は1ヶ月を超える可能性が高まります。

 

塗装の耐用年数は「塗料の品質×業者の技術力」で決まります。

どれほど優れた塗料を利用しても業者選びに失敗すると塗装は剥がれかねません。

優良業者を見つけるために相見積もりなどの対策を行うようにしましょう。

おすすめの外壁塗装業者を無料で見積り依頼できるサービスはこちらです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました