年収400万でマイホーム―一都三県の相場と「頭金」の必要性

マイホーム 注文住宅
PR

年収400万円でマイホームを建てる―。

関東の一都三県で可能かどうか…。
気にしていらっしゃる方も多いと思います。

ローンを組む際によく聞かれるキーワードに「年収」がありますが、
その年収、本当に自分たちで自由に使えるお金の額なのでしょうか。
ローンのお勉強を、ちょっとだけしておきましょう。

本文に入る前に、この記事を読んでいるあなたへとっておきの情報をお伝えします♪
 

リフォームを考えているあなたは今、「リフォーム会社が多すぎて、どこにお願いしたら良いか分からない」と悩んでしまってはいませんか?

リフォームにはたくさんのお金を使いますし、失敗して後悔したくはありませんよね・・・。

そんなときに「絶対使わないと損する」サービスがあるんです!

それが、リクルートが運営するSUUMOカウンターリフォーム



◼️完全無料
◼️無理な営業は一切なし
◼️優良なリフォーム会社800社から厳選して紹介
◼️万が一でも安心な「完成あんしん保証」付き
◼️お断りも代行してくれる
◼️相談だけでもOK


このサービスを使うと、リフォームのプロがあなたの条件に合ったリフォーム会社を厳選してくれるんです!

自分ではなかなか会社選びが難航してしまいますよね・・・。でもこのSUUMOカウンターリフォームを使えば、プロが一瞬でおすすめの会社を複数紹介してくれるので、忙しい人でも簡単にリフォーム会社を比較検討できるようになりますよ!

\完全無料!3分入力で簡単に依頼完了!/


 

年収=自由に使える額ではない

年収というのは、通常「税金や社会保険料を含めた収入の総額」のことを指します。
その年収から、それら「税金や社会保険料」を引いた額が「手取り額」「手取り年収」と言われます。
つまり、年収=自由に使える額ではない、というところを覚えておいて頂きたいと思います。

給与明細などを見ているとわかることですが、
基本給や各種手当などの、会社が支払っている額から
様々な税金、社会保険料金などの引かれものが記載されていますね。
そして、それらを引いた額が銀行口座に振り込まれているはずです。
これこそが、「手取り年収」。

ですが、住宅ローンでは往々にして「年収」でその貸付額が決まることになります。
そのため、「借りられる額=自由に使える額(可処分所得ともいう)内からきちんと支払える額」の誤差が出てしまうことがあります。
これをきちんと頭に入れておいて、頭金の重要性を理解してください。
年間2万人ほどの方が、住宅ローンによる破産者となっていることも記憶の片隅に入れておいてください。

 

頭金の重要性

年収400万円の方の手取り年収は、ざっと280万円~300万円と言われています。
これを12ヶ月で割ると、1ヶ月あたりの手取り額は23万円~25万円。
これが自由に使える額(可処分所得)です。
この中から生活費とローンを支払って行くのですから、充分に頭金が必要であることは
何となくご理解頂けると思います。
家族の幸せのためのマイホームが、家族の日々の生活を圧迫することがあってはならないこと。
旅行にも行けない、たまの外食もお預け…こうなると、生活を楽しむどころではありませんね。

何かの時のための貯蓄もキープし、なおかつ頭金があればあるほど良い、というのが家づくりでの正解です。
どうぞ、ご家族の安心のためにも、無理はしないようになさってください。

年収400万円の人が借りられる額は「2300万円前後」

年収400万円の場合、住宅ローンで借り入れが見込める額は2300万円ほど。
この2000万円台で、関東エリア一都三県で購入できそうな物件を探してみました。

 

23区内では単身・夫婦、郊外でやっとファミリー向け

マンション

23区内では、やはり40平方ほどのものが中心。
単身、ないしはご夫婦向けといったところです。
同じマンションでも、埼玉県・神奈川県・千葉県であれば、60平方メートルまで面積を広げることができそう。
これだと、ファミリーでも生活ができそうです。

 

一戸建て

3LDK以上のファミリー向け一戸建て(建売)を探してみました。
2000万円台で手に入りそうな物件は、足立区・葛飾区・江戸川区・荒川区が中心。
建物の延べ床面積は80平方メートルが中心。
23区外ですと、東村山市・あきる野市・日野市に多くみられます。
延べ床面積は88平方メートルが中心と、少し広く暮らせます。
一方、広さから考えると、断トツで千葉県。
93平方メートルが中心です。
ついで埼玉県は90平方メートルが中心、神奈川県は88平方メートルが中心です。

 

最近では「頭金ゼロ」での借り入れも可能だが―

頭金ゼロでの借り入れは、可能です。
ですが、それがその後のご家族の暮らしを圧迫してしまうことは目に見えています。
過去には、「頭金は物件価格の2割は必要」とされていた時期があります。
先にも触れた、年間約2万人の人が住宅ローンによる破産者となっていることを考え合わせれば、
頭金の重要性は語っても語り尽くせません。

ファイナンシャルプランナーによる書籍などでもよく記述されていることですが、
「頭金がないということは、貯蓄をする癖がないということ」という痛い指摘も。
家を購入したはいいが、将来必要となる子供の教育費や老後の蓄えができないことも考えられるというのです。
年に2万人の住宅ローン破産者の存在を考えると、この指摘は苦しいものではありますが、重く受け止める必要があるのかもしれません。

 

頭金の用意+繰り上げ返済の工夫で「手に入るマイホーム」

先にも触れましたが、年収400万円の人の手取り額は、1ヶ月で23万円~25万円。
例えば2000万円の住宅を購入するとして、
利率3%35年返済の場合
頭金500万円+1500万円の借り入れと、頭金ゼロで2000万円の借り入れとでは、
月々の返済額は約1万5000円の差が出ます。
この差額を月々貯蓄に回すことができれば、いざという時のための備えやお子さんの学費、
マイホームの手入れのための資金として積み立てておくことができます。

更に、生活はご主人の収入で賄い、奥様のパートなどの収入で貯蓄ができれば更に安心です。
奥様の収入を、繰り上げ返済に回せることもあるでしょう。

このように、頭金の準備と繰り上げ返済への工夫で、トータル支払額をグンと落とすことができます。
住宅ローンの期間を短くできることも大きなメリット。

 

「増税」などのキーワードに踊らされない

建築という業界は、皆様が思っておられるよりも「すそ野の広い世界」。
林業をはじめ、不動産業、建築会社(下請け業者含む)など、広い分野にまたがる業界です。
そのため、国の施策も、「増税」などによりこれらの業界の落ち込みを防ぐために
控除・金利・補助金などの優遇措置を打ってくるのが通常です。
最近では、「すまい給付金」(収入額の目安が510万円以下の人を対象に最大30万円を給付)が目新しいトピックス。
これらを知っておくと、経済情勢の変化にあまり踊らされる必要がないこともわかります。

 

急がない・無理なローンを組まない

「増税されるから今のうちに」という心理は当然です。
ですが、先のように様々な制度が打ち出されてくることも考えられますので
「急がない」ことも、有利に働くケースがあるのです。
急いで無理な住宅ローンを組むよりも、ある程度の頭金の用意をしながら
理想の土地や、夢をかなえてくれそうな建築家や工務店などを探す期間を設けてはいかがでしょう。

家づくりには、学び、選択すべきことが多くあります。
理想の土地(エリア)の平均的な価格、その土地からの交通の便、生活環境。
家をお願いする建築家や工務店などの作品の比較、実際に会い自分たちの夢を託せるかどうかの判断など、
家づくりの序章ともいえる部分に時間をかけた方がよい場合が多くあります。
頭金の用意をする期間を、「学びの時間」と位置付けるのはいかがでしょう。
後悔しないマイホームに、更に近づけるかもしれません。
家は買ったけれど、日々の暮らしを楽しめない、将来も不安―。
これでは本末転倒。
たまの旅行や週末のちょっとしたお出かけすらできないとなると
「苦しむために家を買ったのか」と、後悔のモトになってしまうかもしれません。
貯蓄もしながら、余裕も持ちながらマイホームを持つには、やはり頭金が決め手のようです。
ご両親に「お願い!」をすることも可能かもしれませんね。

「頭金」「無理なローンを組まない」「ダブルインカム」「繰り上げ返済」
これらを検討しながら上手に組み合わせることで
年収400万円の方が一都三県でファミリー向けのマイホームを手に入れることは
充分視野に入ります。

 

住宅ローン一括審査無料申込サービスを利用することで、あなたにあった最適な住宅ローンを選ぶことができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました